みなさん、ビジホなどにはよく泊まるでしょうか…
僕は最近まであまり利用したことがありませんでした。
最近ちょくちょく泊まるのですが、宿泊予約は会社の方がしてくれるので、予約は慣れてなかったり………
というわけで、拙いながらも宿泊情報を載せていきます。
鍵島参加者を少しでも増やしたいので。
あまり宿泊とかしたことないという方も、なんとなーくやり方とかの雰囲気がわかれば、不安が少なくなるのでは?ということで。
特に今回、鍵島前夜祭として、参加者(サークルもスタッフも一般も)の交流会が2/15の夜にあるみたいです。
なので、宿泊される方も多いと思います。
まず、宿泊予約ができるサイト。
僕はあの有名なじゃらんを利用する事が多いですね(アフィではない)(このブログ一切の収益がない)(残念だ)
ホテル比較サイトなどもありますね。
個人的にはスマホからは見にくいなーと思うので、直接(?)じゃらんとかを使います。
宿泊施設ですが、浜松駅周辺にいくつもあるみたいです。
相場はおそらく5000〜10000円くらい。
1人なら10000行かないくらいのところでいいと思います。プランで朝食有無で若干値段が変わります。
浜松から電車移動がある場合、11時代の電車が1〜2本と少ないので、終電には気をつけましょう。
ちなみに、宿泊サイトを始めて使う場合は、申し込みの前にサイトに登録することをおすすめします。
いつも!それで大変な思いをするんだ…!
予約の際は、お値段の他に
・駅からの距離
・風呂付きかどうか
・朝食の有無(値段を気にする人向け)
・禁煙喫煙(吸わない人は禁煙部屋がおすすめだよ…)
・Wi-Fiがあるかどうか
とかそのあたりを気にします。
予約時は「シングル、1人」ってとこも何回もチェックしました………
あとはチェックイン時間ですね。遅れそうな場合はお電話です。
さて
浜松の宿泊施設といえば、ホテルレオン浜松さんですね。
ツイッターで聖地巡礼ネタを呟いているところです。
プラネタゾーンがあるらしく、鍵島3に合わせて宿泊する鍵っ子も多いみたいです。
迷ったらここかな?
安いプランだと6950円くらいみたいです。
(食事なし)
詳しくは、公式サイトやツイッターを参照してください。
その他、ホテルと新幹線を一緒に予約する事も出来ます。
例えばこのサイトとか。
余談ですが、ビジネスホテルに泊まる場合の持ち物もまとめていきますね。備忘録も兼ねて。
まず、充電器類
・スマホ充電器(コンセントの先🔌も)
・モバイルバッテリーの充電コード
・カメラの充電器
など。モバイルバッテリーの充電コード忘れたら…死……………
髭剃り
多分アメニティにあるけど、肌弱い人は持ち込みで。
飲み物
コンビニとかで買っていった方が無難。
ホテル内の自販機はお高いです。
朝食無しプランの場合は軽食も。
化粧品
シャンプーリンス、ボディソープはあるけど他はない事も多いです。女性向けプランのあるホテルではアメニティ多いイメージあります。

あとは普通の持ち物として、着替えとか戦利品入れとかお金とか画材とか…その他ご意見ありましたら教えてください。
一般的なアダルトのみなさんはこんなん読まなくても大丈夫だぜ!って感じだと思うんですけど!
まあ大体こんな感じかなって確認していただければと思います。
もっといいルートなどがあるならすみません、
調査不足でございます。
鍵島3遠いな〜調べるのめんどくせえな〜って人の助けになれば幸いです…
Comments